より良い生活や目標のために習慣づくりにチャレンジしたものの…チャレンジしても習慣になりきらない。良い習慣なのに目標を達成したら習慣が途切れてしまった。
なんてこともあるかもしれません。それでも習慣づくりにはどんどんチャレンジしていきましょう。
私もそのときの目標に応じて習慣づくりを意識しています。習慣の作り方を勉強したり、習慣づくりに励むことは自分自身にかなりメリットがあります。今回はその理由についてブログに書きました。
習慣づくりで自己コントロールを鍛えられる
習慣づくりには意志力も大きく関係している
習慣づくりで得られる能力
習慣を作っていくことは自己コントロール能力の向上に直結します。
自己コントロール能力は人生を楽しく、賢く生きるうえで必要不可欠な能力です。
習慣を学び、そして習慣を築くプロセスで自己コントロール能力をアップさせましょう。
習慣になるまでは自分をコントロールする技術が必要
なぜ習慣を学ぶことで自己コントロール能力が得られるのか。
それは習慣になるまでは行動の連続が必要だからです。またやると決めたことをやるために、周囲の誘惑に勝たなくてはいけません。
①行動をおこす
②誘惑に勝つ
この2点に必要なのが意志力です。意志力が強ければ強いほど自己コントロール能力に直結します。
長期、短期別にしても目標に向かって行動する力は得られた
最近ゴルフを始めました。今後ゴルフの目標としては可もなく不可もなくラウンドを回れるようにスコア100切りを目指しています。(脱初心者のライン?)そこで100切るまではやれる練習はやっていこうと決めました。やることが決まれば習慣化の方法や行動を起こす方法を勉強してきたのでそれを即座に活かすことができました。
やったことは簡単です。
①イフゼンプランニングをたてる。
例:朝、夜歯磨きしたあとにゴルフのスイング練習をやる
②ゴルフクラブを出しっぱなしにする。スイングできるスペースを確保しておく。
③回数は1回でもいいから毎日やる
④やったことや行動している自分をほめてそれを報酬にする。
補足
・友達に100切ることを宣言(アカウンタビリティーパートナー)
もちろん素振りだけでは100切りは難しいでしょうが、普段家でやれる基礎練習は大切にしようと素振りをやることにしました。これでひとまず素振りの練習を行動におこすまでは完璧です。
ゴルフの練習を例に例えましたが…
①~④はテクニックです。誰にでもできます。そして①~④のテクニックを使って行動を繰りかえすことで、自己肯定感や意志力を鍛えていくことができます。
もちろんワタシまだまだです。ブログをサボってばかりだし、先延ばしにしてしまうこともたくさんです。それでも以前の自分よりは格段に成長しています。1年前はブログは挫折して書いていなかったし、毎日後悔の連続でした。そんな自分もこうして習慣づくりについて学んで行動をおこしています。そして自己コントロール能力を少しずつ鍛えている最中です。
習慣づくりに挑戦して自分を鍛えよう
習慣について勉強したり、習慣づくりにチャレンジすることで
自己コントロール能力を鍛えられる
その背景には意志力が必要
自分自身をコントロールできれば、目標に向かって動く力がつきます。誘惑にも負けないようにもなります。人生を生きるうえで先延ばしをすることも少なくできるでしょう。
私もまだまだ自己コントロール能力は低く未熟です。誘惑に負けて、大切なことを先延ばしにしてしまうなんて日常茶飯事です。
それでも今やれることを一つ一つやっていくほかありません。少しずつ自己コントロール能力を積み上げていきたいと思っています。
⇓習慣に関する記事⇓