習慣に関する本を多読した私がすすめる習慣本【習慣作りに最適な本は?】

なにごとも継続できない
良い習慣をつくりたい
以前の私は【継続】が大の苦手でした。勉強しようと思っても続かない。部屋もすぐ散らかる。
そんな自分を変えたく、まず習慣の作り方を学ぼうと習慣に関する本を読み・聴きしました。
何冊も習慣に関する本に触れた結果…
ブログ、Twitterでの発信、筋トレ、日記などいくつかの習慣を身につけることができています。
そこで私が個人的に習慣作りに役立った本を紹介していきたいと思います。

この記事では習慣に関する本を何冊も読み聴きした私が

継続できない人がまず読むべき本
習慣をより深く学べる本

を紹介します

読んだ、聴いた習慣に関する本【計8冊】

習慣に関する本で読んだ本
まずは読み聴きした本の紹介です。

超習慣術

習慣の力

小さな習慣

習慣が10割

良い習慣、悪い習慣

人生を変える習慣の作り方

僕たちは習慣で、できている。

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

ちなみに私が触れた本は【習慣そのもの】【習慣をつくる方法】について書かれたものです。
人生を変える10の習慣『1.感謝する 2.掃除をする 3.日記を書く…』といったようなすでに習慣づくりや継続ができることを前提としている内容のものは手をつけてません。

継続できない人がまず読むべき本は【3冊】

初めのスタート
習慣をつくりに関しては以下の3冊で十分ノウハウを学べます。
『継続できない』『三日坊主』『習慣つくりを始めたばかりの人』にまず読んで欲しい本たちです。

小さな習慣

誰でもできる!
読んでまず『行動しよう』『やってみよう』と決意できるのはこの本ではないでしょうか。
私も小さな習慣を実践しています。
小さな習慣でも【やること】が自己肯定感や意志の力をそだててくれます。
小さな習慣は本当に効果絶大です。

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

一番読んでほしい1冊!

習慣は4つのプロセスで成り立っています。実はシンプルです。

4つの原則にそってわかりやすく習慣について知ることができます。
4つ原則をもとに考えれば悪習慣をやめる方法も良い習慣をみにつける方法も手にいれられます。
個人的にはまずこの本を読んでもらったほうが他の習慣の本もわかりやすく理解できると思います。
はじめはAudibleで聞いて、手元に置いておきたくて結局、本も購入しました。笑

超習慣術: 短期間で“よい習慣”が身につき、人生が思い通りになる!

わかりやすく、テクニックが網羅されている1冊!
DaiGoさんの著書です。学術研究のデータをもとに話が進められていくので信頼性もって読み進めることができます。
そのうえで様々なテクニックを紹介しています。テクニックや細かい応用の仕方なども説明してくれているので実践しやすいです。
こちらもAudibleで聴きました。
この超習慣術は約3時間30分で聴けます。
2倍速で聴けば約1時間45分で習慣のテクニックを一通り学べます。3倍速なら約1時間です。
Audible30日間の無料期間があります。
登録すればワンコイン貰えて1冊と交換できます。交換して解約すれば無料で習慣を学べます。もちろん解約したあとも交換した本は聴き続けることができます

習慣をより深く学びたい方はつぎの【2冊】

次のやること
はじめは自己啓発を目的として習慣の本を読みました。
何冊も読んでいくうちに習慣のもつ力に魅了され色々と手を伸ばしました。
これから紹介する本はテクニック本ではなく、より習慣の本質ついて書かれています。
もちろん習慣作り、悪習慣をやめる方法として参考にできます。

習慣の力

習慣のバイブル的な存在!
他の習慣に関する書籍に影響を与えています。
脳に障害きたした人、アルコール依存症の人、ギャンブル依存症の人、ファブリーズはなぜ家庭に浸透したのか。
様々な事例をもとにまさに『習慣の力』について述べられています。

良い習慣、悪い習慣: 世界No.1の心理学ブロガーが明かすあなたの行動を変えるための方法

習慣がより深いものと認識できる1冊。
習慣に興味をもったらこちらの本も読んでみて欲しいです。
様々な学術研究データをもとに話しが進められるので信頼性があります。
この本の良いところは習慣には良い面も悪い面もあるということを学べるところです。
習慣の悪い面もふまえたうえで習慣と付き合っていかなければ、と考えるようになりました。

個人的に好きな本

個人的に読みやすいなと感じた本を紹介します。

僕たちは、習慣でできている。

著者の習慣に対する想いが伝わってくる1冊。
ミニマリストでブログも書いている方です。そのためか非常に読みやすいです。文章が柔らかい印象を受けました。
自身の経験もとに習慣の作り方、やめ方について書かれています。
細かなステップになっているので参考にできる箇所がたくさんありました。
本書でも書かれていますが習慣に完成はありません。
習慣は自分に合うようオリジナルに作り、そして修正していく必要があります。
習慣のテクニックだけでなく、習慣そのもについての大切な言葉もたくさん書かれています。

人生を変える習慣の作り方

タイプ(性格)別に習慣のつくり方対策を

人生を変える習慣の作り方は、各個人の性格も考慮して習慣との向き合い方について書かれています。

習慣をつくるうえでタイプによって考え方、対策のヒントについて解説されています。

筆者自身は周りの家族や読者とのやりとり通じてえられた事例などをもとにわかりやすくかかれています。

習慣の本を読んでも習慣化できない。なんて方はこの本を手にとって自身の性格も考慮して習慣つくりにチャレンジしてみてください。

【タイプ(性格)別に習慣のテクニックについて解説】人生を変える習慣の作り方【感想】

習慣づくりに関する本を多読してみたら習慣はつくれた

続けよう
まず習慣を身につける方法を学ぶには
超習慣術
小さな習慣
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
が個人的にオススメです。
私は漠然と人生に焦りを感じていました。
焦りを感じながらも何もしない自分がとても嫌でした。そんな自分が嫌と言いつつ何もしないのでさらに落ち込みます。
そんな中、救ってくれたのは習慣に関する本たちです。
はじめは「複利で伸びる1つの習慣」を読んで少しずつ習慣づくりに取り組むことができました。
こうしてブログも書いています。筋トレも続けていてカラダも元気です。
なにか行動しているだけでメンタルにもかなり良いです。自分をコントロールしている感覚も得られるようになってきました。
【セルフコントロール能力の向上】【自己肯定感のアップ】習慣の力の本質はここにあると感じています。
自分の生活を変えたい、継続したいことがある方はぜひ習慣の本を手にとってみてより良い人生を手に入れてください。