先延ばしにしていること・しがちなことをリスト化してみた【まずは視覚化】

ついついやってしまう【先延ばし】。先延ばしにしてしまうことばかりで、もはや何を先延ばしにしてるのかさえも不明になるほどです。

 

さすがに改善していきたいと思い、ファーストステップとして先延ばしにしていることをリスト化することにしました。

 

リスト化しようと思った理由としては…
行動にはまず『きっかけ』が必要です。そのきっかけをハッキリさせるためには視覚化が有効だからです。

 

今回は「先延ばししていること」「先延ばしにがちになりやすいこと」のリスト化です。ブログにも残しておいて経過も追っていきたいと思います。

先延ばしにしていること

まずは先延ばしにしていることです。ずっとやろうとは思っていてもやっていないことを挙げてみました。
・ピロリ菌の検査
・玄関の壁掛けハンガーのDIY
・納戸の改善(収納のDIY or 依頼し作ってもらう)
・不用品の始末
・子どものオンライン英会話の体験レッスン
・キャンプデビュー(暖かくなったら)

 

こう見るとすぐやれることばかり…
「早くやれよ」って感じですね…

 

先延ばしがちになりやすいこと

やってはいるけど先延ばしがちになりやすいことです。
・歯科受診(3~4ヶ月に1回は行く)
・書類関係(特に年末、ふるさと納税や年末調整)
・仕事関連の勉強、ステップアップのための勉強

 

先延ばしにせずできていること

できていることも振り返って自分を勇気づけます。
・教養や自己啓発のための読書
・健康づくりのための筋トレ
・資産形成(iDeCo、積み立てNISA)

 

読書や筋トレの習慣ができているのは財産かなと思っています。
資産形成のiDeCo、積み立てNISAは手続きさえやってしまえばあとは自動化です。もう先延ばしのしようがありません。老後の不安も少し解消されました。やっておいてよかったです。

 

先延ばしにしていることをハッキリさせることが行動の第一歩

ちょっと具体性に欠けますが…
だいたい今思いついたものをリスト化しました。2021/12/25にこのブログを書いたので年末関連のものが多いですね。またそのとき、そのときに先延ばしにしてしまったことがあれば追加していきます。

 

リスト化し視覚化できたので、これを目につくところに貼っておきます。先延ばしにしていることを常に思い出せる環境を大切したいです。

 

まだやっていないことで先延ばしにしていることではすぐにできることもあったのでさっそくアクションを起こしていきます。

 

自分の人生において何が大切かしっかり考え抜いて、考え改めて行動していきます。

 

⇓関連記事⇓